EGGの上蓋を背景にした お雛様 ①材料と作り方

 

EGGの上蓋を背景にした お雛様 ①材料と作り方

 

下半分は固定した楕円の厚紙の上に お雛様を飾れるようにし、

EGGの上蓋を少しカットして扇形の屏風にしてみました。

お雛様が可愛いので、あまり豪華に飾らなくてもいいですね。

カット済の卵を使用しましたが、背景の形にこだわらなければ

蝶番を付け、半分くらいの位置でカットをするだけです。

西陣織の裏面は伸びるシールになっているため、

形が多少違っていても伸ばして調整できます。

横長のプラークを黒又は金に塗ってスタンドの下に置くと引き締まります。

 ※左側のお雛様(M)に向いたベースは544-7678、544-4026、544-7677など

 

 

<お雛様:左側の材料>

ちりめんのお雛様(M):340–2192

カット済グース3L(やや細長):300-0347

西陣織裏側両面接着シート:502-4212502-4209

エッグスタンド:310-1345

金糸:330-1305

クリスタル:320-8201

 

<お雛様:右側の材料>

ちりめんのお雛様(S):340–2193

カット済グースL(やや細長):300-0346 ※R(やや細長)でも可

西陣織裏側両面接着シート:502-4211502-4209

エッグスタンド:310-1326

金糸:330-1305

クリスタル:320-8101

 

 

<西陣織で飾るEGGのお雛様>

①殻の補強のために、内外共にジェッソやグルーを塗り重ねて丈夫にしましょう。

②上蓋の内側は240-0002のゴールド、下半分の外側は好みの色で塗ります。

 最初は筆で塗り、2度目はスポンジを硬く絞ってムラが出ないよう叩きます。

③装飾として、貼るだけのシール付きの西陣織を卵に合わせて左右対称で各1枚、

 1枚を貼ったら2枚目は金糸1~2本分の隙間を開け、重ならないよう貼ります。

④上蓋の内側の上部は西陣織1.5cmほどの幅にカットし、

 同じくらいの幅になる様に伸ばしながら貼り、はみ出した所はハサミでカット。

 上蓋の下部はフットボール型の細長い西陣織を縁に沿わせて1枚貼ります。

⑤下半分の内側は、2cmほどの幅の西陣織を縁に沿って貼り、はみ出した所は

 ハサミでカットします。

⑥お雛様を並べる楕円の板は、厚紙に卵の断面で型を取り、1~2mm小さめに

 カットして西陣織を貼り、周囲を綺麗にカットします。

⑦下半分の卵に発砲スチロール等を大まかにカットして⑥の高さを調整します。

⑧⑦に⑥をグルーで貼って固定します。

⑨カットしたすべての西陣織の周囲に金糸330-1305を貼って綺麗に仕上げます。

⑩エッグスタンドに接着剤を付け、卵を貼り付けて完成。

 ※お雛様を接着しなければ、フタを閉じて卵を保管することができます。

 

<金糸とクリスタルの背景>

①金糸を貼るカーブのガイドは、西陣織(シール付きで可)の切れ端を細長く

 幅1cm程度で緩やかなカーブをつけてカットします。

②背景に①を押し当てガイドにし、カーブに沿ってグルーを点々と付けます。

③②を外し、金糸を貼ります。(5~7本ほど、卵の大きさで調整)

④金糸に沿ってクリスタルのss7~9を接着します。

 

 

コメントは受け付けていません。

デコパージュ・エッグアートなどの専門店|アルファクラフトマスター ハンドメイド資材の専門店「アルファクラフトマスター」では、デコパージュ・エッグアート・クレイクラフトなど、ヨーロッパやアメリカから取り寄せた国内では手に入りにくい材料やキットを豊富に取り扱っております。「つくってみたいをプロデュース」をテーマに、書籍の出版や各種講習会も開催しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

〒167-0035
東京都杉並区今川3-3-4-205

03-5303-9438

10:00~18:00
定休日:土日祝(年末年始、夏季休業有)

instagram